Oct 04, 2009

紀州釣りで久々に。。。

ポスト @ 17:10:42 , 修正 @ Oct 04, 2009 8:10:42 | 釣果報告

今日は土曜日の診察を終えて、一休みしてから釣りに行きました。
しっかり準備を整えて、いざ箕島へ。
まずは、ワインドから。
港内には太刀魚はいないと思いますが、キャスト・ワインドの練習をかねて。
当然、アタリがあるわけでもなく、水中のマナティの動きをじっくり観察しました。潮もとまり、ボイルも見られないので早々とガシラ釣りに切り替えました。
1匹上げて、紀州釣りの準備に取り掛かりました。
準備を開始して、数分、、、びっくりしました。
紀州釣りの道具をそっくり忘れてきました。
一度は紀州釣りを諦めかけましたが、週に一日しかない貴重な休日を棒にはふれないと、フィッシングモリタで道具を調達し、現地で仕掛けを作りました。
ただでさえ不調な最近の紀州釣りに、さらに暗雲が立ち込めていました。
実を言いますと、今日は張り切って餌をたくさん買ってきていました。1匹30円もするボケを50匹買っていました。
その他、アオイソメ、オキアミ、コーン、アミエビ(紀州釣りのヌカに混ぜます)、ヌカなど購入しましたので5千円以上はかかっています。
ときどき、友人に
”釣りが趣味って、お金かからなくていいね。”
と言われますが、餌代や高速代、ガソリン代を考えると、結構かかりますね。
でも、ゴルフなんかに比べますと安いか。。。
話を戻します。準備完了で朝まずめを迎えました。
投げ竿と紀州釣りに1匹ずつ小さいチヌがかかりました。その後はしばらくアタリはあるが餌だけなくなるというような状態が続きました。こんなときのためにオキアミも用意しておく必要があります。
日も上がって、10時過ぎたくらいでしょうか、立て続けに紀州釣りのウキが引き込まれていきました。小さなチヌが釣れ始めました。
そのアタリはしばらく続きました。
今年の紀州釣りがようやくエンジンがかかったような気がしました。
12時過ぎくらいまでして、そこから紀州は納竿してテトラポットに移りガシラ釣りをして帰りました。
今日は夜に小幡君が淡路島土産を持ってきてくれました。
小幡君いつもありがとう。また飲みに行こうね。来週のだんじり頑張ってください。
今日の釣果
チヌ・キビレ・ヘダイ:13匹
ガシラ:2匹
ハゲ:1匹
コノシロ:2匹
キス:1匹
アジ:1匹
チャリコ2匹

Comment

No Comments