前へ 次へ
豚骨を使用してみました。家の中が豚骨臭が充満します。鶏がらより匂いが強いですね。でもおいしそうです。ちゃんと、豚骨スープの色合いにもなってきています。画像は煮始めたところです。これが口の中に入るのはおそらく日曜日くらいだと思います。日曜日は豚骨ラーメンで決まりです。
いつもお忙しくされていますのに、料理まで・・・。美味しそうですね!たまねぎはわかるのですが、左側は人参でしょうか?あくを取るために入れるのでしょうか?3階までは臭いが届きません・・・うーん、残念。
今日は阪大の阪井教授の講習会に行ってきました。
阪大の先生方は皆さん素晴らしいお方で・・・。
玉垣先生も佐々生先生もそうですし、講習会の雰囲気が大好きです。
すぐに受け入れてくださるところが、皆さん共通しておられます。阪大のキャンパスがパワポに出てきていました。
サザエさんの食卓が雑談でありました。フネさん、波平の年齢も初めて知りました。(こういう雑談の方が耳に残ったりしてますっ (汗)
唾液のEGFがマウス実験によって歯が伸びたり、目が開いたりと研究で明らかになった発表など聞かせて頂きました。
明後日は、名古屋へ摂食・嚥下リハビリテーション学会に行きます。
From : かっつん @ 2009-08-27 15:44:09
かっつんさん、こんばんは。出汁はいつもそうなのですが、冷蔵庫で眠っている食材や野菜の切った切れ端などは入れるようにしています。それから、魚のアラなども入れます。豚骨以外の食材の匂いはまったく無くなりますが(豚骨が強すぎますので)、栄養価は高いような気がします。阪大の先生というより阪井先生や佐々生先生は、話が上手なので聞いていても楽しいと思います。僕は話し下手で。。。名古屋、頑張ってきてくださいね。
From : いんちょ @ 2009-08-28 13:53:47
2 Comments
Re: パイタン
いつもお忙しくされていますのに、料理まで・・・。美味しそうですね!
たまねぎはわかるのですが、左側は人参でしょうか?あくを取るために入れるのでしょうか?
3階までは臭いが届きません・・・うーん、残念。
今日は阪大の阪井教授の講習会に行ってきました。
阪大の先生方は皆さん素晴らしいお方で・・・。
玉垣先生も佐々生先生もそうですし、講習会の雰囲気が大好きです。
すぐに受け入れてくださるところが、皆さん共通しておられます。
阪大のキャンパスがパワポに出てきていました。
サザエさんの食卓が雑談でありました。
フネさん、波平の年齢も初めて知りました。(こういう雑談の方が耳に残ったりしてますっ (汗)
唾液のEGFがマウス実験によって歯が伸びたり、目が開いたりと研究で明らかになった発表など聞かせて頂きました。
明後日は、名古屋へ摂食・嚥下リハビリテーション学会に行きます。
From : かっつん @ 2009-08-27 15:44:09
Re: パイタン
かっつんさん、こんばんは。
出汁はいつもそうなのですが、冷蔵庫で眠っている食材や野菜の切った切れ端などは入れるようにしています。
それから、魚のアラなども入れます。豚骨以外の食材の匂いはまったく無くなりますが(豚骨が強すぎますので)、栄養価は高いような気がします。
阪大の先生というより阪井先生や佐々生先生は、話が上手なので聞いていても楽しいと思います。
僕は話し下手で。。。
名古屋、頑張ってきてくださいね。
From : いんちょ @ 2009-08-28 13:53:47