Jun 28, 2009
夜釣りへ
久しぶりに釣りに行ってきました。土曜日の診療は5時までですが、診察時間終了後も患者さんがたえることなく、7時ごろまで診察しておりました。
今週こそは釣りに行こうと考えておりましたので、2時間ほど仮眠して、箕島へ。
天気予報は雨にもかかわらず、たくさんの釣り人がいました。
投げ釣りとサビキの方が多かったように思います。
僕も、アナゴを狙うべく投げ釣りを開始しました。
竿を出したのは夜中の1時過ぎくらいだったと思います。
夜が明けると、メインの紀州釣りに切り替える予定でした。
投げ竿に小刻みのアタリはありますが、のってきません。
投げ竿は置き竿にしておいて、ガシラ釣りをしていました。
そうしたら、やや大きなアタリが置き竿にありました。一呼吸おいて、大きくあわせてみました。
”重い。。。”
アナゴかと、恐る恐る巻いてきました。アナゴにしてはビッグファイトだな、思っていましたら、水面上に姿を現したのはキビレでした。慎重にタモに納めました。
”こりゃ、アナゴよりいいね。”
そう思い、また置き竿してガシラ釣りをしておりました。
今度はガシラにアタリが!
引き上げると良型のガシラでした。
その後はしばらくアタリがやんで、サビキで豆アジを釣っていました。
4時過ぎに夜が明けだして、紀州の準備に取り掛かりました。
紀州をセットしたら他はフェイドアウトです。
ウキに一点集中しておりました。
すぐにアタリはありました。
メバルでした。
そのあと、頻繁にアタリはありましたが、メバルやガシラで、本命のチヌは釣れませんでした。10時前にさすがに眠くなってきたので納竿しました。
ちなみにガシラはサビキのアミエビを大量に口にしておりましたので、ガシラ釣りされるときはサビキの近所でするのもいいかもしれませんね。
今日の釣果
チヌ(キビレ)1匹
ガシラ3匹
メバル3匹
アジ、サバなど。
Comment
No Comments