ディオファントス方程式 (Diophantine Equation)

ディオファントス方程式とは、次のように定義されます。

ディオファントス方程式 (Diophantine Equation)

x1、x2、x3、…、xn に関する整数係数の方程式

f ( x1、x2、x3、…、xn ) = 0 …(*)

の整数解の組 ( x1、x2、x3、…、xn ) を存在するか否かにかかわらず求めようとするとき、(*)をディオファントス方程式とよびます。

ここで、f が一次式の場合は次のことがいえます。

a1x1 + a2x2 + a3x3 + … + anxn - k = 0

(a1、a2、a3、 … 、an は整数でその最大公約数を d とする。)

が整数解を持つための必要十分条件は、d|k となります。ここで、d|k とは k が d で割り切れることを示します。

ここでは、2変数の場合を取り上げていきましょう。

つまり、

ax + by = k

(a、b は整数でその最大公約数を d とする。)

を考えていきます。

   ax + by = k

  (a、b は整数でその最大公約数を d とする。)

  が 整数解(x、y) を持つ。  …(1)

  ⇔

  d|k   …(2)

(証明)

まずは(1)⇒(2)から。

a = d a'

b = d b'

とすると、

ax + by = k

⇔ da' x + db' y = k

⇔ d(a' x + b' y ) = k

左辺は、d の倍数なので、k も d の倍数である必要がある。

∴ d|k

次に、(2)⇒(1)を示します。

a = d a'

b = d b'

k = d k'

とすると、

ax + by = k

⇔ da' x + db' y = dk'

⇔ a' x + b' y = k'

ここでa'、b'は互いに素となります。

A = { a'x + b'y |x、yは整数 }

として、Aの要素で、最小の自然数を s とおきます。

s = a'x0 + b'y0

ここで、a'、b' を s で割った商、余りをそれぞれ、qa、ra、qb、rb とおくと、

a' = sqa + ra  ( 0≦ ra < s )  

b' = sqb + rb  ( 0≦ rb < s )

となり、

ra = a' - sqa

= a' - (a'x0 + b'y0)qa

= a'( 1 - x0qa ) + b'(-y0qa)

このことより、

ra ∈ Aであることがわかります。

しかし、( 0≦ ra < s )と、s がAの要素で最小の自然数であることから、

ra = 0

となります。

同様に、

rb = 0

よって

a' = sqa 

b' = sqb

となり、s はa'、b'の公約数になるが、a'、b'は互いに素なので、s = 1。従って、

a'x0 + b'y0 = 1

を満たす、整数解( x0、y0 )が存在することになります。

ここで、この両辺に k' をかけて、

a'k'x0 + b'k'y0 = k'

これは、

a'x + b'y = k'

が整数解、(x、y) を持つことを示す。

以上より、d|k なら、

ax + by = k

も整数解(x、y) を持つことが示された。

(証明終)

証明はできました。実際、

ax + by = k

の形の整数解を求めてみましょう。

例) 11x + 7y = 1 の整数の一般解を求めよ。

解)まずどのように解くかの方針を立てましょう。ユークリッドの互除法を用いる手もありますが、ここではまず整数解のひとつをひねり出しましょう。

すると、( 2、-3 )という解が思いつきます。

ここで

11x + 7y = 1

から

11・2 + 7・(-3) = 1

を辺々引きましょう。

11( x - 2) + 7(y + 3) = 0

11と7は互いに素なので、(x - 2)は7の倍数になるはずですね。そこで、

x - 2 = 7m (m は整数)

とおくと、

x = 2 + 7m、y = -3-11m

となります。よって、

11x + 7y = 1

の整数の一般解は、

(x、y) = ( 2 + 7m、-3-11m ) (mは整数) //

 ディオファントス方程式 (Diophantine Equation)